初めまして!2月から入りましたDAと申します!(デンタルアシスタントです)
当院早くも4年目なのですが、なかなかブログを書いていなかったようなので、
今日から私DAがブログ担当として書かせていただきますね。
歯に役立つ情報から、まったく関係ない情報まで(笑)
院長は横浜生まれ、横浜育ちなので、横浜や白楽の情報も載せられたらと思います!
さてそんな本日は、犬歯のお話。
こちら院長の愛犬、双子のハナとヒナ(2歳)です!
もちろん歯科検診は欠かしません!笑
犬歯は人で言うと、真ん中から3番目の尖っている歯ですね。
特に犬はこの歯が発達しているので犬歯と呼ばれます。
昔の人はこの犬歯を使って、糸を切っていたことから糸切り歯なんて言ったりもするそうです!
犬歯はいわば牙であり、寿命も一番長い歯です。
最近は犬専門の歯科医院もあるとか・・・!
ハナヒナはまだ2歳なので、まだ口臭はありませんが、
口臭などが出てきたら歯周病や歯石などのチェックが必要かもしれませんね!
人も犬も定期健診が大切ですね。
ではまた。