こんにちは!
今日は振替休日になりますが医院はやってます☆
さて、今日のお話は、歯にいい食べものってなんだろう?というお話です。
歯にいいものを調べると
■カルシウム(歯の石灰化を助ける)
■たんぱく質(象牙質をつくる)
■ビタミンA(エナメル質をよくする)
■ビタミンC(象牙質をよくする)
■ビタミンD(カルシウムの吸収を助ける)
■フッ素(歯を強化する)
歯に大事なものの頭文字を取って
「まごわやさしい」なんて言葉もあるらしく、
まめ、ごま、わかめ、やさい、しいたけが良いとも言われてます。
しかし、よく歯に関する言葉でよく聞かれるフッ素って何から取れるのかな??と思い調べましたら、
めざし、桜エビ、わかめ、のり、緑茶、紅茶など
だそうです!
色素沈着の原因になるお茶には、フッ素が含まれているとは…!
まあ、ようは食べ物には大方歯に良いものが含まれているから、バランスの良い食事を心がけましょうね、っていうお話ですね。
ではまたー