だんだんと夏の激しい暑さが和らぎ、秋の気配になってきましたね。
季節の変わり目って、なんとなく体調を崩したりしやすいもので、歯が疼いたり、親知らずが腫れたりすることもあります。
親知らずは大体10代後半〜20代前半に生えますが、生えるスペースがなかったり、横向きに生えたり、歯ブラシが届かなくて不衛生になりやすく、そのせいで歯茎が腫れたり、しばしば口臭の原因になったりします。
歯茎が腫れてしまうと、痛みに苦しんだり、抜歯が出来なかったりします。
何もトラブルがないとなかなか抜歯をしようと決断できないと思いますが、様々なトラブルを引き起こす可能性のある親知らず。
もし抜歯を進めらている方は、腫れる前に抜く事をオススメします。