歯石って何?と聞かれることがあります。
歯石は、歯についた歯垢が、唾液に含まれるカルシウムなどにより石灰化して石みたいになったものです。
歯垢が歯についてから48時間後には石灰化が始まるとされていますし、下の歯の内側や、上の歯の外側など唾液腺(唾が出る所)がある部分につきやすいと言われています。
なので、鏡を見て下の前歯の裏側を覗き込んで見てください。
歯の周りに白く石みたいなものがついていたら、それが歯石です。
一度歯石がついてしまうと、歯ブラシでは除去できないので、歯科医院で専用の器具で除去してくださいね。