〒221-0802
神奈川県横浜市神奈川区六角橋3-1-3
045-488-0171
診療時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~17:00(最終受付) | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ▲ | 休 |
▲:土の診療は9:00~14:00(最終受付)
休:木、日、祝
歯医者に行きたくない理由として「痛いのはいや」というのがあげられます。誰でも痛い治療は受けたくないです。当院では丁寧な治療を行うことで痛みを和らげ、更に痛みが出る前に早めの処置を行うことをお勧めしています。
麻酔薬の温度と体温に差があると、注入の際に痛みを感じてしまいます。
当院では『カートリッジウォーマー』で麻酔薬の温度を人肌程度に温め、注入の際の痛みを軽減しています。
表面麻酔とは麻酔を打つ前に塗る麻酔です。
麻酔の注射の際の痛みを軽減するため、歯茎に表面麻酔をしております。
歯医者で使用される針は27ゲージ(0.40mm)の太さのものが一般的ですが、当院では33ゲージ(0.26mm)の極細針を使用しております。
針が細いほど痛みの神経にあたりにくくなるため、痛みが軽減されます。
33ゲージの極細針と表面麻酔で、ほとんど痛みを感じない麻酔ができます。
当院は保険診療を前提に治療を行っています。患者さんの同意がないまま自費治療を進めることはいたしません。審美性や治療後より長く快適な環境を保ちたいとご希望の方には、自費治療のご提案をいたします。その際はしっかりと内容をご説明し保険、自費どちらの治療にするかお選びください。
インプラント治療、歯の根の治療などの際に、CTを使用します。従来の平面的なレントゲンですと、骨の密度や前後に重なった神経の様子を確認することができません。そのためCTを使用し詳しく検査をすることで、より精度が高く、安心、安全な治療を提供することができます。
当院では歯を白くするホワイトニング、透明感のあるセラミックなどの治療にも対応しております。審美治療は保険が適用にならないため、自費診療となります。当院では平均的な価格の約3分の1にてご提供しております。
院長の長崎先生は六角橋出身です。小・中・高と地元で育ち、東京の日本大学歯学部を卒業後、都内の歯科医院で勤務し、この度、六角橋ながさき歯科を開院しました。地域の方の口腔内環境の向上に努める所存です。
うがいする水、治療中にお口の中に使用する水は除菌した飲めるお水が出てきます。お水自体が除菌されているので、治療中お口の中が清潔な状態で保たれるので、お口の中の菌が治療箇所に移ることもなく、傷も早く治るので安心して治療を受けることができます。
〒221-0802
神奈川県横浜市神奈川区六角橋3-1-3
045-488-0171
診療時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~17:00(最終受付) | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ▲ | 休 |
▲:土の診療は9:00~14:00(最終受付)
休:木、日、祝